こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。
3連休でしたが、皆さまどのようにお過ごしになりましたか!?
我が家は相変わらず、どこへ行くでもなく💦
洗濯物がたまっていたのでたくさんたくさん洗濯したのと、リビングのブラーバで床掃除です(笑)
そして、この連休中に作品を受け取りに来て下さった生徒さまも!
正確には、お重レッスンにお申込み頂いた奥さまと一緒に来て下さった旦那さまなんですけどね。
旦那さまも、レッスンでは体験のマグカップをお作りになっていました。
それがとっても可愛いんですよ~♡

ね!可愛いでしょ~!?
夏らしいハイビスカス柄の中にネコちゃんのシルエットが潜んでいます。

肉球もありますね♡

内側は、色が反転しているというひと工夫も✨
旦那さまは、もちろん初ポーセラーツ!
しかも転写紙って、花柄とか女性が好みそうなデザインが中心ですから、男性はデザインを考えるだけ大変です。
悩んだ末、お重をお作りになっている奥さまに心配されながら、デザインを決めて!
でも、作り始めると早かった!(^^)!
すっかり爽やかなマグカップを作り上げて下さいました。
そして、奥さまのお重はと言いますと~♪

こだわられたポイントは、きんかさねのボーダーでしょうか!?
三段重ねた状態でまっすぐになるように貼ったはずなのに、いつの間にかずれてしまう!
・・・磁器ですから、どうしてもピッタリにはなりません💦
これが、皆さまを悩ませるところなのです。
でも、バッチリ!まっすぐに貼れていますね✨

大きな柄を2段に分割するのも、ずれないように気をつけて~

だんだん時間が迫ってくると席を立って、違う角度から見て確認して、また座って・・・と大慌てに大忙し!
私、思わずロクロを出しまして、お重を回しながら確認出来るようにアシストしました。
先にマグカップを完成された旦那さまもお手伝いをしようとされましたが、
均一に柄を貼りたい奥さまは、
旦那さまが感覚で貼るのが心配だったみたいで、「やっぱり自分で貼る!触っちゃダメだって!」と。
何とも、仲がお良ろしくて、私はずっと横で笑ってました。

そんな賑やかなレッスンを経て、無事にお重も完成~♪
来年のお正月には、新しいご家族が増えて、一緒におせちを囲んで下さるんですね♡
楽しみです(^^)
三段お重のレッスンは、オールシーズン受講可能です!

ポーセラーツ体験レッスン、随時募集中です。
体験レッスンの詳細やお申し込み方法は、以下の記事をご確認下さい。

ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪
「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。
ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。
まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。

ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡
レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。
レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール
現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。
レッスンのご予約は、
お問い合わせページか下記のLINEより♡
お待ちしています。
mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。
LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談など、1対1トークが可能ですので、ご遠慮なくお使い下さい♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆
コメント