【生徒さま作品】しゃもじ立てだけど、用途は自由!

生徒さま作品 ペン立て、しゃもじ立て

こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ” です。

 

やっと美容院に行ってきました♪
5ヶ月ぶりです(^^;)
これから梅雨に入るので、頭爆発にならないように対策を取ってきました~✨
自分メンテ♡気持ちが上がって良いですよね~
密かにネイルも復活したいという野望を抱いている今日この頃です(^^)

 

それでは。
本日はフリーコースのGさまの作品をご紹介致します♪

生徒さま作品 ペン立て、しゃもじ立て

とっても華やかな3点セットでしょ♡

反対側はと言いますと~♪

生徒さま作品 ペン立て、しゃもじ立て

全面貼り作品以外は、ちょっぴり違った雰囲気になっていますね(^^)

 

ご使用になった白磁は、
当サロンの生徒さまは皆さまよくご存じかと思いますが、
それぞれ、「お箸立て」と「しゃもじ立て」として販売されている白磁。

でも、用途はご自由ですよ~♪
以前、イベントで作品販売をしていた時のことですが、
しゃもじ立てをご覧になったお客様が「眼鏡立てに良いかもね~」とおっしゃったことがありました。

何を作ろうかなぁとしゃもじ立てを手に取ったGさまにそんなお話しをしたところ、「それは良い!」ということで。
せっかくだから、デザインはじっくり考えたいとキープしてあったのが、このしゃもじ立ての白磁でした。

どんなデザインにされるのかなぁと私もとっても楽しみで(^^)
完成された作品には、眼鏡ではなくサングラスを入れて、写真撮影してみましたよ~♪

生徒さま作品 ペン立て、しゃもじ立て

数年前にお作りになったメモとペンを一緒に立てておけるペンスタンドをお作りになったのですが、隣に置く予定ということで、ブルーのプレゼントボックスにくまちゃんが座っているこちら側が正面になるんですよね~

(あの時の作品のお写真がすぐに見つけられないので、今度ゆっくり探します💦)

お箸立ては、確かGさまはこれまでたくさんお作りになっていて、そのうちのほとんどがプレゼントだったはず!
今度は自宅用とおっしゃっていたかなぁ。(←たぶん)
どのようにお使いになるのか、ちょっと気になります。

 

生徒さま作品 ペン立て、しゃもじ立て

お箸立ても、違った用途でお使いになる方は多いのかもしれませんからね(^^)

何しろ、用途は皆さん次第ですから~♪
「この白磁、うちではこんな使い方してま~す」というのがあったら、是非教えて頂きたいものです✨

 

 

ポーセラーツ体験レッスン、随時募集中です。

詳細はこちらから♡
[clink url=”http://monamie2016.com/porcelartstrial/”]

 

 

ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪

「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。

ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。

まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。

インストラクターコース詳細はこちらから。
[clink url=”http://monamie2016.com/menu-porcelarts-2/”]

 

 

目次

ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡

レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。

レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール

現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。

レッスンのご予約は、
お問い合わせページ下記のLINEより♡
お待ちしています。

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE公式
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次