オリジナル転写紙スカンジナビアの使用見本をご紹介

見本作品(スカンジナビア)

こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ” です。

 

今日は猫の日なのだそうですね!?
2022年2月22日ということで、『2』が6個もです(^^)
200年後は『2』が7個か~~~✨
そんなには生きていないですけどね(笑)

 

今日は~♪
ずっとご紹介したいと思っていた作品をご紹介させて頂きます。
私がデザインした転写紙スカンジナビアを使って作ったパスタ皿と言ったら良いかなぁ~。
ん~、パスタ皿にはちょっと小さめかもですが・・・

見本作品(スカンジナビア)

北欧風、ちょっぴり手描き感があるようなパスタ皿に仕上げたつもりです(^^;)

「どうしてこの作品を作ったか?」なのですが・・・

スカンジナビアをデザインしたときに、正円のパーツをあえて入れたんですね!
でも、使い辛いと感じている方もいらっしゃるのでは???
と、ずっと気になっていて。。。

「こんな感じで使って頂いたら良いですよ~」という使用例をご紹介しなくちゃなって。

 

先ほどの写真のように、並べて使って頂くのはもちろんのこと。

↓このように

重ね貼りをして頂くと、違ったデザインパーツとして使う事が出来るんですよ(^^)
どのパーツとどんな風に組み合わせようかなぁ?と考えるのって、とっても楽しいんですよね♪

 

そういえば!
以前、ご自宅で作品を作ってきて下さった生徒さまは、
このように、わんこの肉球の形にカットして使って下さっていました。

素晴らしいアイデアだなぁと感動したのと同時に、
クラフトパンチを使って、お好きな形にカットするもの良いかも・・・というアイデアも浮かんじゃいましたよ♡

 

当初は、プレートにつかっているようにスカラップ使いを想定していたのですが、これだけじゃもったいない!

見本作品(スカンジナビア)

工夫次第で、もっと違った使い方が出来ちゃう予感です♡
自由な発想で、作品作りを楽しんで下さいね(^^)

 

白磁用転写紙スカンジナビアは、ポーセショップさんで販売中!

スカンジナビヤ転写紙

ポーセショップさんには、
他にもたくさん素敵な転写紙が販売されていますので、転写紙をお探しの方は是非覗いてみて下さいね~

 

また、mon amie ’s shop でも販売しておりまして~
転写紙のみをご購入の場合、送料無料です。
(普通郵便でのお届けとなります)
お試しで購入したという方は、是非ショップをご活用下さいね~♪

 

 

ポーセラーツ体験レッスン、随時募集中です。

詳細はこちらから♡
[clink url=”http://monamie2016.com/porcelartstrial/”]

 

 

ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪

「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。

ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。

まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。

インストラクターコース詳細はこちらから。
[clink url=”http://monamie2016.com/menu-porcelarts-2/”]

 

 

目次

ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡

レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。

レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール

現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。

レッスンのご予約は、
お問い合わせページ下記のLINEより♡
お待ちしています。

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE公式
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次