【生徒さま作品】お洒落なリースのタイルアート

生徒さま作品 タイルアート

こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。

 

今日は寒かったですね。
そして、明日の川越の最低気温は、Yohoo天気予報によると1℃だそうです。
今晩は、暖かくして寝なくては!!

 

話は変わりますが~♪
ずっと気になっていたレッスンルームのテーブル。
テーブルクロスを購入して掛けてみました。
ちょっと、地味かな!?
とも思うのですが、生徒さまの反応が気になるところです。

作品の写真などを撮る時など、登場するかも・・・
そんな時は、ぜひ、ご感想をお寄せくださいね~(^^)

 

さて!
本日ご紹介するのは、クリスマスにピッタリのお洒落なリースのタイルアートです。

生徒さま作品 タイルアート

実は、このフレームが私の発注ミス(._.)
Sさまは、黒をご希望でした。

お渡しする時に、「先生、私・・・黒!?」と。

「わぁ~、申し訳ございませ~ん。」ということで、お渡しを延期して、再発注しました。

でも、それもちょっと色々と手違いが発生しまして、レッスンの当日午前着の便でギリギリセーフ!

生徒さま作品 タイルアート

そういうわけで、ほかの生徒さまのお渡し作品が並ぶテーブルで、急遽写真撮影をさせて頂きまして。
作品に囲まれるタイルアートとなっております。

生徒さま作品 タイルアート

黒いフレーム・・・確かにカッコいいですね♡
ゴールドのラインが際立っていて、豪華です。
壁に掛けた状態か、せめて背景が真っ白のところで撮影できればもっと良かったのですが~
でも、すごく引き締まった感じで、ステキです♡

白いフレームと比較して頂いて、いかがでしょう!?
お好みが分かれるところでしょうか。

生徒さま作品 タイルアート

 

白も黒も、とてもシンプルなフレームなので、
色んなデザインのタイルアートに入れ替えて飾って頂けそうです♡

 

 

体験レッスン随時募集中です。

詳細はこちらから♡
[clink url=”http://monamie2016.com/porcelartstrial/”]

 

 

ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪

「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。

ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。

まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。

インストラクターコース詳細はこちらから。
[clink url=”http://monamie2016.com/menu-porcelarts-2/”]

 

 

\2020年中にお申し込みの方3名様に限り、定額でインストラクターコースをご受講頂けるチャンス/

コロナ禍の今、
ポーセラーツをもっと深く学びたい方へのエールの気持ちを込めて
大変お得な、レッスン料・教材費・焼成代のすべてが定額となる特別募集を開催中です。

限定3名様ですので、お早めにお申し込み下さい♡

[clink url=”https://monamie2016.com/blog-information-4/”]

 

 

目次

ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡

レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。

レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール

現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。

レッスンのご予約は、
お問い合わせページ下記のLINEより♡
お待ちしています。

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE公式
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次