こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。
今日は、ビックリするほど風が強かったですねー!
でも、ゴーゴーという風の音がする中、終日レッスンで大笑いして
レッスンルームはちょっと暑いほどでした(笑)・・・私だけかな。
というのも~
ここ2カ月ほど、諸事情でお休みされていたKiyokoさまが、3ヶ月ぶりにレッスンに来て下さったんです~♪
それで、Kiyokoさまがお休みの間、お一人で来て下さっていたMutsumiさまと私と3人✨
途中、まるでコントのようになってました(笑)
でも、ちゃんと作品作りもされていますよ。
今日のレッスンでお作り頂いた作品の事はまた後日。。。
今日は、本日お渡しした作品のご紹介をさせて頂きますね♪
Kiyokoさまの前回レッスンは8月だったので、その時お作りになった作品になります。
もうちょっと懐かしい感じがする
“ブーケがついてる1Dayレッスン”のじょうろのフラワーベースです。
一緒にお作りになったMutsumiさまの作品は、すでにお渡し済みだったのですが。
Kiyokoさまの作品と一緒に写真を撮らせて頂いていましたので、
お渡ししたらお二人分の作品を一緒にご紹介したいなぁと思って、ずっとあたためてました♡
こちらのデザインは、
彩色チャイナペインティングの体験レッスンでお作り頂けるマイセン様式の矢車草です。
1Dayレッスンで、彩色チャイナペインティングの体験までされたということですね~♪
一粒で2度おいしいみたいな(笑)
アウトライン転写紙を貼り付けるところからやって頂いたので、お花の配置が違っているんですよ~
お二人とも、筆を持つのはもちろん初めての事!
まずは、筆使いの練習からやって頂いて、それでもなかなかうまく描けず、
描いては消し、消しては描き・・・
Mutsumiさまは、ずっと飾って下さっているとの事♡
嬉しいです(^^)
お皿だったら、テーブルに置いた状態で描けるので、まだ楽なのですが。
立体のものですと、裏面を描く際、どうしても白磁を宙に浮かせた状態で描くため、ちょっと難しいのです。
にもかかわらず、こ~んなに綺麗に仕上げて下さって♡
機会があれば、ぜひまた他のデザインにも挑戦してみて下さいね~♪
彩色チャイナペインティングの体験レッスンも随時募集中です。
詳細はこちらから♡
[clink url=”https://monamie2016.com/menu-saishiki-2/”]
ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪
「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。
ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。
まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。
インストラクターコース詳細はこちらから。
[clink url=”http://monamie2016.com/menu-porcelarts-2/”]
\2020年中にお申し込みの方3名様に限り、定額でインストラクターコースをご受講頂けるチャンス/
コロナ禍の今、
ポーセラーツをもっと深く学びたい方へのエールの気持ちを込めて
大変お得な、レッスン料・教材費・焼成代のすべてが定額となる特別募集を開催中です。
限定3名様ですので、お早めにお申し込み下さい♡
[clink url=”https://monamie2016.com/blog-information-4/”]
ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡
レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。
レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール
現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。
レッスンのご予約は、
お問い合わせページか下記のLINEより♡
お待ちしています。
mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。
LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆
コメント