【MY作品】蚊取り線香ポットはアグレッシブなデザインで!

MY作品 蚊取り線香ポット

こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。

 

今日は、予報通りの危険な暑さでしたね!
引っ越してきたのが去年の8月末だったので、この家でこんなに暑い体験は初めてで!
レッスンルームは日が差し込む時間帯もあるため、
これだけ暑いとエアコンをつけてもすぐには効かないという事がよ~くわかりました。
午後はカーテンを閉めたほうが良いのかもですね(笑)

こんな暑い中、主人は散歩に行くと言い出しまして!
私は一人、部屋を涼しくしてから自宅用のお皿作り~♪

それと、10月からのシーズンレッスンのための見本作り・・・
いえ、正確に言うと、まだ着手出来ていませんので、見本作り準備ですかね。

今日のところは、デザインを考えて~♪
ただ、今度は色選びに悩んでしまい、テスト焼成してみることにしました!

見本作品、お盆明けのお披露目はちょっと難しそうですが、来週中には間に合わせますね。

 

その代わりと言っては何ですが!
今日は、我が家の蚊取り線香ポットをご紹介させて頂きます。

MY作品 蚊取り線香ポット

この蚊取り線香ポットを作るきっかけは、主人のメダカ熱!

今では家の脇に池が置かれ、
毎朝毎夕(休みの日はお昼までも)餌をやったり、あれこれお世話をしているんです。
ある意味感心します(笑)

梅雨明けして以降は猛暑になり、日中は蚊も活動出来ないそうですが、夕方は毎日蚊取り線香を使っているんですよね~

 

そういうわけで、主人に「どんなデザインが良い?」と聞いてから作り始ることに!

主人の答えは、「アグレッシブなデザインが良いなぁ」と。

それじゃ、意味がわかりません。。。

思わず「アグレッシブなデザインってどんなの???」と再度尋ねると~

「メダカとか、グッピーとか、金魚とか・・・」
金魚は飼っていませんが、グッピーまでは飼ってるんですよ~(笑)

 

でも、内心・・・『それのどこがアグレッシブなんだろう?』と不思議に思いながら、ふと以前スキルアップで学んだブラックレースが思い浮かびました。

 

というのも、主人が、一番好きだと言っていたのがこの作品だったんです。
MYスキルアップ作品 マットスクラッチブラックレース&ジュエリー盛り

 

同じレース柄にしたのでは進歩がないなぁと思って、まずは画像を検索してレースの図案を探し出しました。
そして、それだけじゃ物足りなくて、パールラスターを使うことに!

ラスターで光っているので、写真を撮ったらキャビネットが映り込んでしまってます(^_^;)

MY作品 蚊取り線香ポット

でも、主人には高評価(笑)
「良いね~、かっこいい!」と。

『かっこいい・・・という表現がどうなのか!?』とも思いますが(^_^;)
まぁ、喜んでくれているようなので何よりです~♪

MY作品 蚊取り線香ポット

 

自宅用なので、芝生の上で写真撮影♪
置いているのは日向ですが、スマホを構える私自身はもちろん日陰に居ますよ(^^)

MY作品 蚊取り線香ポット

レースはブラックではなく、マロンを使いました。

金魚の転写紙も、
生徒さまが使ってくださったおかげで「金魚の転写紙あったんだ!」と気が付き(笑)
無事に金魚を入れることが出来ました~♡

MY作品 蚊取り線香ポット

めでたし、めでたし~♪

 

 

目次

ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡

レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~可能)となっております。

レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール

現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。

レッスンのご予約は、
お問い合わせページ下記のLINEより♡
お待ちしています。

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

LINE@からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE@
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

 

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次