【ポーセラーツ新カリキュラム作品】ガラス用の転写紙・上絵の具の色見本

新カリキュラム 上絵の具・装飾コース ガラス色見本

こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。

 

4月7日の緊急事態宣言を受けて
宣言の効力が生じている5月6日まで、レッスンを休止させて頂いております。
5月7日以降も休講 とさせて頂きます。
(レッスンの再開については、今後の状況をみてご案内させて頂きます)

 

突然ですが!
皆さま、日ごろ何か運動などされていますか?

私は、全くでした(^_^;)

スマホで一日の歩数を確認できますが、いつも1,000歩~2,000歩が良いところ(笑)
時々、都内へレッスンを受けに行くと8,000歩とかになるくらいだったのですが、今はそれもなくなってしまいましたし。。。

それどころか、外出自粛でどこへも行かないで家にいるとついつい食べちゃう!!!
せっかくダイエットして体重戻したのに、最近はもう大変です。

そこで、主人と一緒に腹筋・背筋を始めました!
恥ずかしながら、私、もともと筋肉無いんです(笑)
その私が、腹筋10回と背筋20回・・・たったそれだけなのですが!
今日で4日目。頑張って続けています♪

でも、お腹と背中が筋肉痛でちょっと辛い(^_^;)

 

それでは、本題です♪

ご紹介する“生徒さま作品”が無くなってしまったので、
今日は、少し前に作っていたインストラクター新カリキュラム課題のお見本作品をご紹介しますね。

新カリキュラム 転写紙コース ガラス色見本

まずは、転写紙コースの課題『ガラス用転写紙の色見本』です。
以前のカリキュラムでは、ガラス器へのポーセラーツについて学ぶことはありませんでした。

フリーコースでガラス作品をお作りになる生徒さまもいらっしゃるので、私は資格取得後、スキルアップレッスンなどで勉強したんですよ。
ですので、新しいカリキュラムに加わって良かったなぁと思っております♡

そして、このカリキュラムに使用するガラス教材ですが、ちょっとオシャレなんですよ。

新カリキュラム 転写紙コース ガラス色見本

ガラスに映りこんでしまうので、正面からは撮れませんでしたが(^_^;)
色見本ではなく、何か違った作品を作りたいような綺麗なガラス器ですよね♡

 

せっかくなので、
合わせて、上絵の具・装飾コースの課題『ガラス用上絵の具色見本』もご紹介します♪

新カリキュラム 上絵の具・装飾コース ガラス色見本

グラデーションがあまりうまく出来なかったなぁとちょっと反省しながらのご紹介になってしまいますが(._.)

上は濃く、下に行くにつれてだんだん薄くするグラデーション。
下段になるとちょっとは上達が見られるのですが。。。
上段はかなり変ですよね(^_^;)

でも、見る角度によっては、まずまずのグラデーションに見えます(笑)

新カリキュラム 上絵の具・装飾コース ガラス色見本

旧カリキュラムではガラス器へのポーセラーツを学ぶことが無かったと先ほど書きました。
当然のことながら、ガラス用の上絵の具も今回新たに加わった教材です。

初めて使ってみての感想は、色が可愛い♡
それと、上絵の具って、粉に溶剤をまぜて寝り練りするのですが、白磁用と比べると粒子が細かいような気がします。
そのためか、比較的練り易かったような気がしました。

色見本だけじゃなくて、何か作品を作ってご紹介出来たらなぁと思います(^_-)-☆

 

それにしても。。。
まさか、こんな風にレッスンをお休みすることになるなんて、想像もしていなくて。
今年はインストラクターコースにも力を入れていきたいと思っていたんですよ~

そのために、昨年からコツコツお見本作りもやっていまして~♪
このガラスの課題のように、以前のカリキュラムでは学ばなかったことも含まれていて、新たな学びもあってワクワクしていたんですけど。。。

あ~、早くレッスン再開したいなぁ~

 

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

目次

LINE@からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE@
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次