【レポ&生徒さま作品】冷蔵庫に入っていても違和感のないデザインで!?

こんばんは。
“ ポーセラーツとお花の教室 mon amie ~モナミ~ ”です。

 

まだ2月だというのに、もしかしたら春一番が吹くかも!?
と言われていたようですが、また少し寒さが戻ってくるのだとか。。。
新型コロナウィルスも感染がどんどん広がっているようですし(*_*;
どうなることでしょう。。。

例年なら、
春には新しいことを始めたいな~♪と思っている方々も多いこの時期。
私は年明け1月に何かをスタートすることが多いのですが、
やっぱり新年度となる4月が、
ご自身の楽しみを見つける絶好のタイミングなのかもしれません。
今年は東京オリンピックも控えていますし、早く収束してほしいと願うばかりです。

 

本日のポーセラーツレッスンは、
昨年秋に体験レッスンに来てくださって、
今は月に2~3回のハイペースで通ってくださっているWさまです。

今日は、蓋付きの容器を3つお作りになりましたよ(^^♪

転写紙選びがひと苦労!?とおっしゃるWさま。
「たくさん有り過ぎて、決められないんですよ~」と!
白磁の大きさや用途で、転写紙選びも変わってきてしまうということもありますしね。

 

冷蔵庫に入っていても違和感のないデザインでって(笑)
・・・確かに(^_^;)

 

前回お作りになった作品もスッキリとしていて、お料理が引き立ちそうなデザインなんですよ。

生徒さま作品 プレート、ボウル

3月8日は、ミモザの日なのだそうで。
春らしいですし、とっても可愛らしい♡

生徒さま作品 プレート、ボウル

こちらのスクエアタイプのボウルには、ちょっとだけ桜をプラス♪
90度回転させると、ほ~ら(^_-)-☆

生徒さま作品 プレート、ボウル

前回のレッスンは、2レッスン受講されたので、
ガラスタッパーもたくさんお作りになっていました。

生徒さま作品 ガラスタッパー

白磁もガラスタッパーもすべてWさまがお持ち込みされたもの!
そして、このガラスタッパーは100円ショップのものなんです。

ガラスは、
『ソーダガラス』という材質のものが適しています。
ソーダガラス・・・100円ショップにもたくさん売られていますからね。
よくご紹介させて頂いております。

生徒さま作品 ガラスタッパー

お好みの転写紙を貼って、オリジナルタッパー♡
可愛いし、中身が見えるし、自分で作れて楽しいし~♪
良いことばかりですね(^^)

 

 

 

目次

mon amie~モナミ~では、新規生徒様を募集しています。

まずは体験レッスンがおススメです。

ポーセラーツ体験レッスンはこちら♡
[clink url=”http://monamie2016.com/porcelartstrial/”]

今後体験レッスンのバリエーションも増やしていきたいと考えています。
こちらに掲載の5アイテム以外のもので、お作りになりたいものがあればご相談ください。

 

ポーセラーツのインストラクターコース受講生も募集中です。

新カリキュラムの詳細はこちら♡
[clink url=”https://monamie2016.com/menu-porcelarts-2/”]

 

レッスンメニュー、レッスン日程は以下に掲載中です♡

レッスンメニューはこちら
スケジュールはこちらです。

 

ベルママのバ ポーセラーツレッスン♪

ポーセラーツ体験レッスン★ペアのお皿作り♪

お申し込みはこちらから

日時 : 2月19日(水) 10:30~12:30
場所 : 大宮北ハウジングステージ

生徒さま作品 スクエアプレート

 

ベルドッグランズセル ポーセラーツレッスン♪

わんこと一緒にポーセラーツレッスン in ドッグランズウェル

お申し込みはこちらから(残3名様)

日時 : 2月20日(木) 10:30~12:30
場所 : ドッグランズウェル(幸手市)

 

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

LINE@からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE@
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

 

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次