【MYスキルアップ作品】ヘレンド風ファンファン

MY作品 ペンクチュール

こんばんは。
☆埼玉県久喜市☆
現在レッスンメニュー見直し中につき、
当面は “ ポーセラーツとお花の教室 mon amie ~モナミ~ ”です。

 

今日も暑い一日でした!
でも、また明日の午後からお天気悪くなる~~~
ちょっとの雨は良いですが、「台風は来ないでー」と叫びたくなりますね(笑)

 

さて!
今年、猛烈に頑張っているポーセラーツのスキルアップ!
『ポーセラーツって、転写紙貼って簡単に出来ちゃうんですよ~』って日ごろご案内していますが、貼り方によっては技術が必要というか、コツがあります。
単色の転写紙を作品作りに取り入れて下さる生徒さまも増えているので、上絵の具を使うことで、転写紙を貼るよりも簡単に出来る場合もあるんですよね~。

それだけでなく、転写紙以外の技法を楽しんでもらいたいという想いも強くなりました。
そんなわけでとにかく頑張っているスキルアップなのですが~

特に力を入れているのは、2つ。

1つ目は、以前もこちらの記事でご紹介させて頂きましたこちら♡
[clink url=”https://monamie2016.com/blog-porcelarts-256/”]

ラスターや盛り、金彩というような特殊スキル(?)

 

そして、2つ目は、描く事です。
今日は、今月学んだスキルアップ作品をご紹介しますね~♪

ペンクチュールのヘレンド風ファンファンです♡
カリグラフィも手描きしています。

 

また今回も、銀座レッスンでAnne’s Cottageの木村香織先生に習ってきました♡

 

レッスンでは、象さんだけを描いて、うさぎさんとくまちゃんは、宿題で♪
この作品はとにかく楽しくて、一気に描いてしまいました。

もっと描きたいなぁと思ったのですが、少々細かい!
マグカップに描いたら可愛いのになぁと思い・・・でも、ちょっと悩み中です。。。

 

タイルアートとしても素敵ですよね♡・・・と、自画自賛なのでした(笑)

 

今月は、もう1作品習ってきていますが、
このところイベント準備を優先していたため、なかなか進まず。。。
でも、出来上がったらまたご紹介させて頂きますね~♪

ヘレンド風ファンファンは、
スキルアップレッスン作品ですが、フリーコースの生徒さまもお作り頂けます。
ご希望の生徒さまは、ご遠慮なくお知らせくださいね。

あ!
その場合、出来たら大き目の白磁に描かれることをお勧めします。

 

 

目次

ポーセラーツレッスンご予約受付中です!

7/ 3  (水) 【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK(残 4名様)

7/11 (木) 【北浦和】HappyKingdomの小さな教室と小さなお店 ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK  (募集中)

7/17 (水) 【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK(残 3名様)

7/18 (木)  【幸手】わんこと一緒にポーセラーツレッスン in ドッグランズウェル ⇒ CLICK(満席)

 

大宮北ハウジングステージで、ポーセラーツレッスン開催中。


※川越ハウジングステージのレッスンは、現在お休み中!夏以降で再開を検討しています。

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

新規の生徒さまも大歓迎ですので、ご遠慮なくお問い合せ下さい。
在庫白磁の一覧はこちらです http://monamie2016.com/porcelarts_list/

LINE@からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE@
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡

 

自宅レッスンも随時募集中!

レッスンメニューはこちら
スケジュールはこちらです。

自宅レッスンは、基本的にはマンツーマン。多くてもお友達とお二人でご参加頂くのんびりスタイルです。
『レッスンルームが狭い!』というのが、一番の理由ですが、
生徒さまにとって、『講師を独り占め出来る贅沢時間』でもありますよ。

ある時、生徒さまに言われた一言から思いつきたキャッチフレーズは!
キラキラ豪華なレッスンルームはほど遠いですが、気負わずに来て頂けるサロンです
ぜひ、お気軽にレッスンにお越しくださいね。

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次