ママのバ ポーセラーツレッスンで、絵の具に挑戦です!

こんばんは。
☆埼玉県久喜市☆
ポーセラーツ、リボン、ビジューアクセサリーサロン mon amie ~モナミ~です。

なかなかお正月気分が抜けず、ブログもちょっとさぼってしまいました。。。

今日は、Mutsumiさまがレッスンに来てくれましたので~と言いたいところですが。

 

その前に!

先週金曜日のママのバ レッスン
川越ハウジングセンターでのレッスンの様子をレポートしますね~♪

この日は、お二人が絵の具に挑戦!

まずは、絵の具をつけたくない部分にマスキングテープを貼って頂きます。

Sさまは、バッグ型の白磁を制作中です。

 

マスキングが出来たら、
粉状の絵の具をパレット用のタイルに出して、溶剤でよ~く練っていきます。
とにかくよ~く練ることがポイントですよ。
ときどきパレットナイフをお借りして、練り具合を確認させて頂きながら、絵の具の準備完了。

 

そして、よ~く練った絵の具をスポンジに付けて、ポンポンポンポン・・・・

Gさまは、先月転写紙を貼った置時計。
一度焼成してお持ちしてあったものにマスキングをして、足元部分に絵の具で色を入れていかれました。

イメージに合う単色転写紙が無かったのと、小花ラインの下の部分に自然な感じで単色を入れたいということで絵の具を使って頂く事になったんですよね~
こちらが絵の具を塗る前の作品♡

小花の下の部分は、スクラッチという技法で、小花の輪郭に沿って絵の具を削り取って完成です。

どんな感じに仕上がるのか、楽しみですね~♡
明日には焼き上がりますよ♪

 

そして、Yさまはアリスシリーズでティースプーン2本とシャープペンシルを2本!

デザインに悩んで悩んで、「転写紙、たくさん切ってごめんなさ~い」と。
全然気にしないでください。
むしろ、切って下さってありがとうございます♡
他の方も使えるように、管理するのは私の仕事ですしね~♪

 

それにしても、
Yさま宅、アリスシリーズが着々と増えているのではないでしょうか!?
次の作品がどんなデザインになるのか、楽しみにしています~♡

 

来月の川越ハウジングステージでのポーセラーツレッスンは、
2月22日(金)10:30~
どなたでも参加可能ですよ♪

ご予約は、こちらからお願いします。
⇒ https://www.mamanoba.jp/seminar/index/1108

 

 

mon amie ~モナミ~は、
ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

目次

ポーセラーツレッスンご予約受付中です!

1/17 (木) 【北浦和】HappyKingdomの小さな教室と小さなお店 ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK  ( 残 1名様 )

1/23 (水)【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK(満席)

2/13 (水)【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK

2/14 (木) 【北浦和】HappyKingdomの小さな教室と小さなお店 ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK  

2/21 (木)  【幸手】わんこと一緒にポーセラーツレッスン in ドッグランズウェル(残 3名様)

2/22 (金)【川越】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK

2/27 (水)【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK


 

新規の生徒さまも大歓迎ですので、ご遠慮なくお問い合せ下さい。
在庫白磁の一覧はこちらです http://monamie2016.com/porcelarts_list/

LINE@からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE@
友だち追加数
ID:@zjn2538y

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡

 

自宅レッスンも随時募集中!

レッスンメニューはこちら
スケジュールはこちらです。

自宅レッスンは、基本的にはマンツーマン。多くてもお友達とお二人でご参加頂くのんびりスタイルです。
『レッスンルームが狭い!』というのが、一番の理由ですが、
生徒さまにとって、『講師を独り占め出来る贅沢時間』でもありますよ。

ある時、生徒さまに言われた一言から思いつきたキャッチフレーズは!
キラキラ豪華なレッスンルームはほど遠いですが、気負わずに来て頂けるサロンです
ぜひ、お気軽にレッスンにお越しくださいね。

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次