【開催報告】ママのバ大宮北ハウジングステージで、のびのびポーセラーツレッスン♪

こんばんは。
☆埼玉県久喜市☆
ポーセラーツ、リボン、ビジューアクセサリーサロン mon amie ~モナミ~です。

先週に引き続き、ママのバさんでのポーセラーツレッスン。
今日は大宮北ハウジングステージ会場でした。
皆さま、先週の川越会場のレッスンにもご参加頂いていまして、
本当にありがとうございます♡

広々~、のびのび~♪

転写紙もどっさり持っての出張レッスンなので、荷物置き場も必要!
それに、ポーセラーツには、ある程度の広さの作業スペースが必要なので、丸テーブルを1人1つ使いです♪
(定員6名様なので、4名様以上の時は長テーブル出しますよ~♪)

でも、この横並びスタイル!
この後、もくもく作業が開始され、私。。。思わずフフフッ(笑)

「ちょっと不思議な光景ですよね!?」

「先生が机並べてたから。。。(笑)」

「でも、スクールみたいでこれも良いかも(笑)」と

生徒さまとの会話も楽しくて♡

 

出張レッスン皆勤賞のGさまは、お子様用の貯金箱制作中!
これで、貯金箱4つ目です♪

 

Mさまは、リクエスト頂いていたレースの転写紙の色違いレースの転写紙で、ソープボトルを制作中です。

今日は、泡タイプとお持込みのローションタイプ、2本完成しました!

 

夏からお取り置きさせて頂いていたハート型の小物入れを制作中のYさま。

プレゼントということで、悩みに悩んでティファニーブルーのブライダルレースの転写紙で!
今日、金彩にも初挑戦されました。

隣に置かれたアリスは、次回に持ち越しです(笑)

 

年内のママのバレッスンは、今日が最終日。
大宮北ハウジングステージ会場は、
10月からはじめて月に1~2回のペースでレッスンをさせて頂きました。
ありがとうございました。

また来年もこの調子で継続していきます。
はじめての方のご参加も大歓迎♪
来年も、引き続きよろしくお願い致します。

 

 

余談です。
来年夏には、新しい自宅サロンでレッスンを開始することになると思いますが、
今日、生徒さまに、
新しい自宅サロンでのレッスンスタイルの構想をお話ししたら
「良い、良い」と言って頂いて♡

でも、自宅サロンって生徒さまにとっては敷居が高いんだなっていう事もわかりました。
こんな先生ですから、全然気にされることはないと思うのですが(^^ゞ

転写紙ファイルを持った大移動は大変と言えば、結構大変。
でも、出張レッスンの方が良いと思われる生徒さまがいらっしゃるのであれば、続けたいな~と思っています。
心配しないでくださいね。。。あ、してないかっ!(笑)

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

目次

ポーセラーツレッスンご予約受付中です!

12/19 (水)【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK(残 3名様)

1/11 (金)【川越】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK(残 3名様)

1/17 (木) 【北浦和】HappyKingdomの小さな教室と小さなお店 ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK  ( 残 2名様 )

1/23 (金)【大宮】ママのバ ポーセラーツレッスン ⇒ CLICK(残 1名様)

 

 

 

新規の生徒さまも大歓迎ですので、ご遠慮なくお問い合せ下さい。
在庫白磁の一覧はこちらです http://monamie2016.com/porcelarts_list/

 

 

LINE@からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE@
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡

 

 

自宅レッスンも随時募集中!

レッスンメニューはこちら
スケジュールはこちらです。

自宅レッスンは、基本的にはマンツーマン。多くてもお友達とお二人でご参加頂くのんびりスタイルです。
『レッスンルームが狭い!』というのが、一番の理由ですが、
生徒さまにとって、『講師を独り占め出来る贅沢時間』でもありますよ。

ある時、生徒さまに言われた一言から思いつきたキャッチフレーズは!
キラキラ豪華なレッスンルームはほど遠いですが、気負わずに来て頂けるサロンです
ぜひ、お気軽にレッスンにお越しくださいね。

 

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次