こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。
暑さは少し和らいでいますが、蒸し蒸しが凄いですね。
低気圧の影響もあるのかもしれませんが、この蒸し暑さで何だかちょっと身体がだるく、頭痛がしていました💦
幸いなことに、今日はレッスンはお休みの日。
水分補給をして、頭痛薬も使い、辛い時は横になるなど・・・一日ゆ~っくり過ごしましたよ(^^)
おかげで少し回復してきました。
お天気が不安定だと不調をきたすってありますよね。
そういう時は、休養が一番!皆さまも、ご自愛下さいね♡
ここ最近、ブログ更新もコロナ前のペースに戻すべく、頑張っています。
生徒さまの作品のご紹介をメインとするブログに変わりありませんが、
ポーセラーツ・ポーセリンアートにご興味をお持ちの方や趣味で楽しんでいる方、資格取得に向けて頑張っている方々にむけて、役に立つような情報もご紹介するブログにしていきたいと思っています。
また、過去の記事も見直しながら再アップしたりもしていますので、是非チェックしてみて下さいね。
今日は、フリーコースの生徒さまがお作りになった卓上クロックのご紹介です。
今は、川越市の自宅サロンで主にレッスンをしているのですが、
以前は久喜市に住んでいたこともあり、今も川越から片道1時間半かけて毎月出張レッスンで幸手市のドッグランズウェルさんにお邪魔しています。
卓上クロックをお作りになったのは、一番最初から参加して下さっているベテラン生徒さまのNさま。
Nさまは、いつも次々と作りたい物をお決めになっていて、デザインもある程度イメージしてレッスンにお越しになります。
卓上クロックも、ローズマリーの転写紙を使うと決めていて、早速制作に取りかかったのですが・・・
ローズマリーが細長くて、バランス良く配置するのにすっごく悩みながらの制作となりました!
白磁の形や大きさに合わせて、転写紙を決めるのが一番作りやすいかなぁと思うのですが、
使う(置き)場所とか周りのインテリアなどに合わせたいですし、気に入った柄にしたいですよね。
とはいえ、既製の転写紙を貼るので図柄の色や大きさを白磁に合わせて変えるワケにもいかないですから~
とっても難しいと思います。
Nさまは、ハーブが大好きなのだそうで、
キルンアートさんのフレッシュローズマリーの転写紙を気に入って下さっていて、
それを使って卓上クロックを作ろうとお考えになったんですね~
(確か、2022春の限定カタログに掲載されていた転写紙です。)
キルンアートさんの商品ページにリンクを貼っていますので、見て頂いたらお分かりかと思いますが、見るからに難しい💦
私、「可愛いけど、どうやって使おう?」って思いましたもん(笑)
Nさまは、文字盤の周りをリースを作るようなイメージで、デザインされたんですね~
うんうん、なるほど~~~♪
皆さまは、同じ転写紙を使って卓上クロックを作るとしたら、どのようにデザインされますか?
ポーセラーツが大好きな方の中にも
『デザインがなかなか思い浮かばない』とお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか!?
そんな方々に向けて、私が考えるデザイン力を磨く方法をご紹介しますね。
どなたの言葉だったか定かでは無いのですが、センスは知識と訓練というコラムのような物を以前読んだことがあります。
私は、センスというのもは、良い or 悪い ではないと思っていて、
自分自身が好きなのか嫌いなのかで判断するものだと思っているんですよね。
要は、私が思うセンスというのもは、合う or 合わない ということになります。
なので、万人がセンスが良いと思うデザインは有り得ないし、その逆も有り得ないということですね~
では、自分自身がステキだなぁ~と思うデザインってどういうデザインだろう?って言葉で言い表せたりしますか?
例えば、私だったら
「あまりごちゃごちゃしたデザインではなくて、色数も3~4色程度までで、寒色系よりも暖色系の色味の方が好き。曲線を取り入れるのが好き。」といった感じです。
この部分に知識が関わってくると思うのですが、知識はいつでも学ぶことが出来ますので、興味がわいたときに勉強してみても良いかもしれませんね。
ただし、作る作品が必ずしもその好み通りでは無い場合も結構あります。
単純に、自分の好みは好みとして知っておくと、迷った時にその好みを優先することで、気に入った作品になる事が多いので、一度ゆっくり考えてみて下さい。
その上で、(センスではなくあえてデザイン力と表現しますが)、じゃ、デザイン力を磨くにはどうしたら良いのか?です。
訓練の方法ですよね。
まずは、
自分だったらどんな風にデザインするかなぁ?という視点で他の人の作品を見るようにすると、とっても勉強になるのでオススメですよ。
そして、次のステップとして、
私が、この卓上クロックを作るんだったら、家のこの場所に置きたいから色合いはこんな感じで、大きめの柄よりも小さめの柄が好きかなぁ・・・といった具合に、自分が作る時のお好みの色や柄をイメージしてみる!
とか、
私が、この転写紙を使うんだったらちょっと大きめのお皿を作りたいなぁとか、何色の単色転写紙を合わせてこんなデザインにしたら素敵じゃないかなぁ・・・などと、具体的な作品のイメージをしてみる!
実際作らなくても、そんな風に日ごろから考えていると、いつの間にかデザイン力が磨かれていきます。
また、
一目見て、「うわっ!素敵✨」と思える作品に出会えたら、その作品のどんなところに魅力を感じたのかを考えてみましょう。
自分の世界観を表現したい人は、画像など保存しておくと、どんなデザインが自分の好みなのかを知ることが出来てオススメです。
ポーセラーツ体験レッスン、随時募集中です。
体験レッスンの詳細やお申し込み方法は、以下の記事をご確認下さい。
ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪
「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。
ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。
まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。
ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡
レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。
レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール
現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。
レッスンのご予約は、
お問い合わせページか下記のLINEより♡
お待ちしています。
mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。
LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談など、1対1トークが可能ですので、ご遠慮なくお使い下さい♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆
コメント