【生徒さま作品】ブーケのC&Sとバルカプレート

生徒さま作品 カップ&ソーサー、プレート

こんばんは。
“ ポーセラーツ・ポーセリンアート mon amie ~モナミ~ ”です。

 

暖かい日が続いていますね。
でも、気が付けば、11月ももう1週間終わりました!
その為か「12月のレッスンスケジュールは?」とご質問頂くことも多くなりまして、慌ててスケジュールページにレッスン予定日をアップしております。
12月は何かと忙しいですものね!
早速、12月のご予約もチラホラとご連絡を頂きました(^^)ありがとうございます。
ご予定がお決まりの生徒さまは、お早めにご確認下さいね。

それでは、本日も生徒さまの作品をご紹介させて頂きます♪

生徒さま作品 カップ&ソーサー、プレート

はい。いつものように、『いつの作品ですか!?』と指摘されてしまいそうなほどお日にちが経ってしまった作品です💦
すみません。

 

こちらの3点セットは、
私がインストラクターになって初めてのスキルアップレッスンで習った作品を参考にお作り頂いた作品でして。
MY作品 薔薇のトリオ
バラのお花をアートナイフでカットして作る作品なのですが、
久喜に居た頃、自宅レッスンのティータイムにお出ししていたカップ&ソーサーなんですよ。

こちらの作品を参考にして下さって♡

当時から自宅レッスンに来て下さっていたMutsumiさまが作って下さいました。
お茶を飲んで頂いていたカップ&ソーサーだったので、使い心地が良かったという事ですよね✨

 

でもですね!
バラのお花をアートナイフでカットして作るのはちょっと大変ですので、転写紙をご提案させて頂きまして・・・
ヴォーグさんの人気転写紙ブーケ002をお使い頂きました。

やっぱり!とっても素敵です♡

生徒さま作品 カップ&ソーサー、プレート

この3点セットの特徴は、
通常ですと、カップ&ソーサーと、別に使う用のバルカプレートと思いがちですが、
ソーサーをバルカプレートと入れ替えてお使い頂くことも出来ます!

そうすると、こんな感じ♡
カップの横にちょっとしたお菓子をのせるスペースが出来るんですね~♪

生徒さま作品 カップ&ソーサー、プレート

そして、ソーサーを小皿のような感覚でお使い頂くこともが出来ます!
使い勝手抜群でしょ(^_-)-☆

生徒さま作品 カップ&ソーサー、プレート

私にとっても思い入れのある作品だったので、お作り頂いて嬉しいです♡
ありがとうございました(^^♪

 

 

ポーセラーツ体験レッスン、随時募集中です。

詳細はこちらから♡
[clink url=”http://monamie2016.com/porcelartstrial/”]

 

 

ポーセラーツを基礎からしっかり学びたい方は、インストラクターコースへ♪

「資格を取って教室を開きたい!」という方はもちろんですが、
「基礎からしっかり学びたい!」という方は、インストラクターコース新カリキュラムをご受講ください。

ポーセラーツインストラクターコースは、
“転写紙コース”と“上絵の具・装飾コース”の2段階になっています。

まずは、“転写紙コース”を受講して頂き、修了した方は“上絵の具・装飾コース”をご受講頂くことが出来ますよ。

インストラクターコース詳細はこちらから。
[clink url=”http://monamie2016.com/menu-porcelarts-2/”]

 

 

目次

ポーセラーツ・彩色チャイナペインティングレッスン
ご予約受付中です♡

レッスン時間は、
10時~、14時~(13時~も可能)となっております。

レッスンスケジュールはこちらからご確認下さい ⇒ スケジュール

現在、新型コロナウィルス感染対策として、
毎レッスンのご予約を先着1組様のみとさせて頂いています。

レッスンのご予約は、
お問い合わせページ下記のLINEより♡
お待ちしています。

 

mon amie ~モナミ~は、ポセナビ登録サロンです。
『いいね』や『口コミ』などして頂けると励みになります。
よろしかったら、ぜひお願いします♡
ポーセラーツの情報サイト|ポセナビ

 

 

LINE公式からもレッスンのお申込みを承っています。

LINE公式
友だち追加数
ID:@zjn2538y

 

LINEアプリをお使いの方でしたら、こちらからメッセージを送って頂く事も出来ます。
ご質問・ご相談なども、どうぞお気軽に~♪
お友達登録もして頂けると嬉しいです♡
でも、お友達登録をしなくてもメッセージは送れますよ(^_-)-☆

 

KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次